創業11年の信頼実績!
太地町の遺品整理、不用品回収の事なら
直営・自社施工のエコジローへお任せください!


お客様の様々なお悩みを解決いたします!

太地町の遺品整理

太地町にて遺品整理の事でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
和歌山県を拠点に遺品整理・不用品回収の業者として、おかげさまで11年の実績で 行政・自治体からのご依頼も多数いただいております。 エコジロ―は限りなく リユース(Reuse)製品・部品の再利用・リサイクル(Recycle)再資源化 を心がけており国内のみならず独自の海外貿易ルートも確保しております。 回収物は極力廃棄せずコストを抑えることでリーズナブルなお値段でサービスを提供する事が可能です。

エコジローが選ばれる理由

  • 即日対応

    ご連絡は即日にいたします。

    1
  • 安心と丁寧な対応

    明朗会計提示。押売りなどは一切いたしません!

    2
  • 無料見積り

    お見積り時に出張料金など一切かかりません!

    3
  • リーズナブルな価格

    リユース・リサイクルを心がけ、コストを抑えサービスをご提供致します。

    4

施工事例の紹介

一覧を見る

太地町はこんな町


和歌山県東牟婁郡に属する町である。

 

昔から捕鯨で全国的に知られた町であり、日本の古式捕鯨発祥の地と言われる。この町は周辺の町村が合併を繰り返す中、1889年(明治22年)に太地村と森浦村が合併した当時のまま残っているため面積が和歌山県で一番小さく、その全域が海と那智勝浦町に囲まれている。

なお、当町の北方にして那智勝浦町の南部、JR湯川駅附近の海岸に当たる場所には、当町の大字太地に属する小字夏山(なっさ)が飛び地として存在する。

 

面積 5.81km2
総人口 2,600人 
(推計人口、2024年4月1日)

 

 

太地町の特徴

1. 自然豊かな町:太地町は熊野古道や熊野三山など、豊かな自然が広がる町です。海岸沿いには美しい海岸や磯があり、山間部には森林や清流があります。

2. クジラ漁の歴史:太地町はかつてクジラ漁で栄えた町であり、現在もクジラ漁が行われています。町の中心にはクジラの骨や模型が展示されるクジラ博物館があり、クジラに関する歴史や文化が伝えられています。

3. 食文化:太地町は海に囲まれているため、新鮮な海産物が豊富に取れます。特にマグロやクジラ料理が有名で、地元の食材を使った料理が楽しめます。

4. 温泉:太地町には温泉施設が数多くあり、地元の温泉を楽しむことができます。温泉でリラックスしながら、自然の美しさを満喫することができます。

太地町にある歴史的建造物

太地町立くじらの博物館

世界でも有数の鯨専門の博物館で、「古式捕鯨」を再現したジオラマや貴重な歴史的資料などが展示され、太地の捕鯨について学ぶことができます。また、自然プールでおこなわれる迫力満点のクジラのショーやダイナミックなイルカのショー、頭上をイルカが泳ぐ海洋水族館、餌やり体験などができるふれあい桟橋などアトラクションも充実。

 

太地町の対応エリア

太地 森浦 夏山

太地町のごみ処理ルール

※平成27年6月2日から、太地町におけるごみの出し方が、下記のとおり大きく変わっています。

『透明や半透明など、中に何が入っている見えるもの』でないと、ゴミを出せなくなります。
袋の大きさも、『タテ80cm・ヨコ65cm・容量45リットル』以下のものを使用してください。

 

 

区分 内容
一般可燃性ゴミ 残飯・生ゴミ
ペットボトル ペットボトル(キャップはプラスチック類)
アルミホイル 大型のアルミホイル(調理炊事用の仕切板)
鉄類 鉄・ブリキ・トタン・空き缶・アルミ缶・スチール缶・乾電池
ガラス・ビン類 ビン・ガラス・電球・蛍光灯・陶器(食器・花瓶・植木鉢)
紙類 新聞紙(広告含)・雑誌・書籍・ダンボール
貝類 大型の貝類(サザエ・アワビ・カキ・ホタテ)
プラスチック類 洗剤容器・ポリバケツ・プラスチック製玩具・ペットボトルのキャップ
可燃性粗大ゴミ 布団・毛布・衣類・カーテン・じゅうたん・漁網・靴・ホース・シート
天ぷら油固形物 天ぷら油固形物・ローソク・チーズ

※生ゴミなどは水をよく切って下さい。
※ペットボトル・ビン・缶などはよく洗ってください。
※スプレーなどの缶は必ずあけてガスを抜いて下さい。

廃家電処理(回収)について

エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機等の処分方法

処分方法は、下記の3つの方法になります。

(1)以前購入した販売店が分かる場合    販売店には引取義務があるので、販売店に引取を依頼します。
販売店は分からない場合  (2)メーカー指定引取場所まで運ぶ場合  郵便局でリサイクル料金を払い、メーカーの指定する引取場所に持ち込みます。
(3)メーカー指定引取場所まで運搬が困難な場合  清掃センターにご相談ください。清掃センターにて指定取引場所まで運搬いたします。
連絡先
電話:0735-59-3758
受付時間:月曜日~土曜日(午前中受付)
※運搬代行手数料が必要となります。

家庭用パソコンの処分方法

パソコンリサイクル法が適用されますので、詳細は清掃センターまでお問合せください。

なお、上記のリサイクル対象品以外の家電を破棄する場合は、鉄類回収日にごみ置き場に出していただくか、直接清掃センターまでご持参ください。

清掃センター持込ごみの受付時間

平 日:午前8時30分~午後4時
土曜日、祭祝日:午前8時30分~午後4時

お気軽にお問い合わせください。 0736-79-4107 【受付】8:00~20:00 【定休】無休
メールでのお問い合わせはこちら CLICK

お見積もりからご契約までの流れ

  • Step1 まずは電話かメールでお問い合わせください

    お電話、メールでは遺品整理をご希望の現場の詳細な状況をお聞きします。
     
    何を伝えればいいかわからない場合も、こちらから必要な情報をお聞きしますのでご安心ください。
     
    ご希望の日程、お時間をご指定いただければ、そのスケジュールでお見積もりに伺います。
    ご相談当日にお見積もり訪問することも可能ですのでお急ぎの際はその旨をお伝えください。

    まずは電話かメールでお問い合わせください

  • Step2 無料お見積もり訪問・買取査定

    作業に当たって特別な処置が必要でない場合は現地でお見積もり額を提示いたします。
     
    また、対応したご遺品のうち、買取可能な品物はその場で査定を行い、現金買取いたします。

    無料お見積もり訪問・買取査定

  • Step3 内容をご確認のうえ、ご契約

    最後に項目ごとに記載したわかりやすい正式な見積書をお渡しします。これ以降記載した額以上の追加料金が発生することはありません。
     
    もし、お見積もり額が他社より高かった場合は即対応させていただき、どこよりも低価格で見積もりをお出ししますので、お申し付けください。
     
    作業予定日や搬出方法等細かな内容もご確認いただき、ご納得いただけましたらご契約ください。

    内容をご確認のうえ、ご契約

よくある質問

  • お見積りは無料ですか?

    お見積りの段階では一切料金は発生いたしませんのでご安心ください。

  • 見積りの際に立会は必要ですか?

    立会いがなくとも見積り可能でございます。詳しいことはぜひお問合せください。

  • 見積り金額確認後、キャンセルすることはできますか?

    見積り後のキャンセルも可能です。キャンセル料等も発生いたしませんのでご安心ください。

  • 即日回収は可能ですか?

    物量、作業内容により異なりますが、可能です。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 株式会社エコジロー. All rights Reserved.